講演・セミナー

2017.09.27
タイトル 高齢者を中心とした地域貢献活動団体表彰式・事例発表会を開催します
日時 平成29年10月18日(水)
13:00~16:30(受付12:30~)
場所 鹿児島県民交流センター 県民ホール
(鹿児島市山下町14-50)
内容

 鹿児島県では,地域社会の担い手として期待される高齢者の積極的な社会参加を促進するため,高齢者を中心とした地域貢献活動団体の取組を表彰し,その活動について広報・周知を行っています。
 今年度も,高齢者が中心になって様々な分野で地域貢献活動を行っている団体の表彰式・事例発表会及び高齢社会における地域づくりに関する講演会を以下のとおり,開催します。
 高齢化が進行している本県において,地域社会を維持し,より一層活力あるものとするためには,高齢者の方々がこれまで培ってこられた知恵とパワーが必要不可欠です。この機会に,そのパワーを実感してみませんか?皆さんの参加をお待ちしています。

○基調講演会
 演題:“過疎の村が取り組んだ10年,
    一周遅れの最先端を行く大野地区公民館”~老いも若きも輝く開拓魂~

 講師:垂水市大野地区公民館館長 前田 清輝 氏

○表彰団体
 以下の7団体が,地域貢献活動団体表彰を受賞します。
 動内容等について事例発表も行います!

 ・大田下高齢者若葉クラブ(日置市)
 ・山崎会(南九州市)
 ・藤本長寿会(薩摩川内市)
 ・白金原輝会(姶良市)
 ・そおの歴史ゼミナール(曽於市)
 ・永田老人クラブ(屋久島町)
 ・東区きらきら教室(徳之島町)

○入 場 料:無料

○対 象 者:どなたでもご参加いただけます。

○定  員:500人

○申込方法:当日受付できます。
 ※事前申込を希望される場合は,参加申込書に必要事項を記入の上,鹿児島県社会福祉協議会(長寿社会推進部)へ郵送又はFAXでお申し込みください。

問合せ先 社会福祉法人 鹿児島県社会福祉協議会(長寿社会推進部)
〒890-8517
鹿児島市鴨池新町1-7 県社会福祉センター内
TEL:099-250-7441
FAX:099-257-7443
E-mail:sukosen@kaken-shakyo.jp
詳しくはこちら

新着情報

2025.02.21

「第20回 予防医学みらい講座と春を呼ぶジョイントコンサート」を開催します

2025.01.17

放送大学鹿児島学習センター公開講演会 『奈良・平安時代の薩摩・大隅国-隼人の「消滅」から島津荘成立まで-』を開催します

2025.01.17

上野原縄文の森 第71回企画展講演会 「人と遺跡のものがたり~かごしまの考古学研究史~」を開催します

2024.12.20

鹿児島県立図書館 かごしまの歴史文化講演会 「その時,天文館は…。~時代を映すまちの変遷~」を開催します

バックナンバー

ページのトップへ

Copyright (C) 2011 Planning Division,Kagoshima Prefecture. All Rights Reserved.