講演・セミナー

2017.10.20
タイトル 食と健康に関するシンポジウム
「【医食同源】鹿児島県産食材と医薬品研究の最前線」を開催します
日時 平成29年11月13日(月)
14:00~17:40
場所 鹿児島大学稲盛会館 キミ&ケサ メモリアルホール(郡元キャンパス)
(鹿児島県鹿児島市郡元一丁目21−24)
内容

○内容
 ◆講演
 <テーマ1>薬は健康長寿を実現するか
 演題:生薬・漢方薬の可能性について~抗老化作用の研究事例
 講師:クラシエ製薬株式会社 漢方研究所長 髙橋隆二

 演題:タンパク質から作る革新的バイオ医薬品
          ~がん・認知症を狙い撃つ
 講師:鹿児島大学大学院理工学研究科 教授 伊東祐二

 <テーマ2>食べて健康になる鹿児島の食材
 演題:サツマイモからの機能性糖(1,5-AF)を食品開発に応用
 講師:株式会社サナス 商品開発部次長 吉永一浩

 演題:より「美味しく」「高機能に」地域の魚を届ける取組み
 講師:株式会社山口水産 取締役副社長 山口大悟

 演題:血管アクシデントを防ぐ~鹿児島産農産物の凄い力!
 講師:鹿児島大学農学部 講師 加治屋勝子

 ◆パネルディスカッション
 パネリスト:髙橋隆二、伊東祐二、吉永一浩、山口大悟、加治屋勝子
 司会:鹿児島大学大学院医歯学総合研究科教授 食と健康プロジェクトリーダー 乾明夫

 ◆交流会
 18:00~
 ※参加費2,500円、希望者のみ

○入場料
 無料

○対象
 一般市民

○申込方法
 申込書をご記入の上、鹿児島県工業倶楽部(FAX:099-225-8020)までFAXまたはメールでお申し込みください。

問合せ先 ◆鹿児島大学産学官連携推進センター
TEL:099-285-8491
E-mail:liaison01@gm.kagoshima-u.ac.jp
◆鹿児島県工業倶楽部
TEL:099-225-8012
E-mail:info@ikic.or.jp
詳細はこちら

新着情報

2025.02.21

「第20回 予防医学みらい講座と春を呼ぶジョイントコンサート」を開催します

2025.01.17

放送大学鹿児島学習センター公開講演会 『奈良・平安時代の薩摩・大隅国-隼人の「消滅」から島津荘成立まで-』を開催します

2025.01.17

上野原縄文の森 第71回企画展講演会 「人と遺跡のものがたり~かごしまの考古学研究史~」を開催します

2024.12.20

鹿児島県立図書館 かごしまの歴史文化講演会 「その時,天文館は…。~時代を映すまちの変遷~」を開催します

バックナンバー

ページのトップへ

Copyright (C) 2011 Planning Division,Kagoshima Prefecture. All Rights Reserved.