講座・教室

2018.08.17
タイトル 純心市民講座
「シルバー世代のための健康・教養講座(全5回)」
第4回「いきいきと自分らしく生きるためのヒント―介護予防の生活と制度利用―」を開催します
日時 平成30年9月1日(土)13:30~15:30
場所 かごしま県民交流センター
(鹿児島市山下町14−50)
概要

 人生はまだまだこれから。皆さん楽しんでいますか?
 先般、2017年の日本人の平均寿命が発表され、女性が87.26歳、男性が81.09歳、ともに過去最高を更新しました。また介護を受けたり寝たきりになったりせずに日常生活を送れる期間「健康寿命」も出されており、その差は年々短くなってきています。それでも女性で約12年、男性で約9年が介護を必要とする期間となっています。何歳になっても、どんな時も頭と体を使い、いきいきと前向きにシニアライフを楽しみたいですね。
 介護予防等について簡単なゲームも取り入れた楽しみながらの講座です。

○講師
 坂元 恵子(本学准教授)

○対象
 一般成人

○定員
 20名

○参加料
 1,500円(全5回)1回のみ500円

○準備物
 筆記用具

○申込方法
 公式サイトhttp://www.k-junshin.ac.jp/juntan/ezumi-center/から、専用申込フォームでお願いします。その他の仕方については、電話でお問い合わせください。

○申込締切
 開講日当日まで受け付けますが、なるべくお早めにお申し込みください。

問合せ先 鹿児島純心女子短期大学
江角学びの交流センター
TEL:099-253-2677
FAX:099-254-5247
詳細はこちら

新着情報

2025.03.21

かごしま環境未来館講座 「あれあれ不思議!おはなしおりがみ」を開催します

2025.03.21

上野原縄文の森  「『探検!上野原遺跡』~知られざる出土地点を探る~」を開催します

2025.02.21

かごしま環境未来館講座 「廃プラからアップサイクル!固形燃料製作体験」を開催します

2025.02.21

かごしま環境未来館講座 「鎌の研ぎ方講座」を開催します

バックナンバー

ページのトップへ

Copyright (C) 2011 Planning Division,Kagoshima Prefecture. All Rights Reserved.