講演・セミナー

2019.08.16
タイトル 第13回「予防医学みらい講座と島唄に想いをのせて」を開催します
日時 令和元年9月29日(日)
〈開場〉13:00~
〈開演〉13:30~
場所 南日本新聞会館 みなみホール
(鹿児島市与次郎1丁目9-33)
内容

 本来、病気は予防するものでしたが、今やガンは国民病となり、国民の3人に1人は何らかのアレルギーを抱え、多くの人々が認知症や糖尿病の脅威に晒され、300種類以上の難病を数える迄に至っています。
 様々な要因から不妊に悩む人々の増加は人口の減少にも拍車をかけ、日本の将来には既に様々な影響が現れています。
 今を生きる全ての人々はもとより、次世代の健康も実現する為の、具体的な取り組みが、益々社会に求められます。
 当法人は、質量分析装置等の発達で判明してきた病気の予防と根治に関する情報を「分子生物学・物理学・栄養学」の立場で、分かり易くお伝えし続けています。どうぞ、皆様の「みらい」の為にお役立て頂きたいと願っています。

○講師
 川畑 正夫 氏
 (予防医学指導士、認知症ケアカウンセラー、NPO法人環境と健康を次世代へ紡ぐ会「Step Forward21」理事長)

○出演者
 寺原 仁太 南部式
 界 眞子/碇元 克彦
 ほこらしゃの風 仲間たち
 奄美民謡伝承研究会

○対象
 どなたでもご参加いただけます。

○参加料
 前売券 1,000円
 当日券 1,500円
 ※学生及び障害者等手帳所持者と当日の介助者1名は無料(無料整理券必要)

○定員
 300名

○申込方法
 下記問い合わせ先のWEBサイトの参加申込書をご記入のうえ、FAX・メー
 ル、またフェイスブックでもお申込みください。

○申込期限
 当日まで。

問合せ先 NPO法人 環境と健康を次世代へ紡ぐ会「Step Forward21」事務局
〒891-0104
鹿児島市山田町225-2
TEL:090-9567-2076
FAX:099-265-6376
E-mail:npo_step_forward_21@yahoo.co.jp
詳細はこちら

新着情報

2025.02.21

「第20回 予防医学みらい講座と春を呼ぶジョイントコンサート」を開催します

2025.01.17

放送大学鹿児島学習センター公開講演会 『奈良・平安時代の薩摩・大隅国-隼人の「消滅」から島津荘成立まで-』を開催します

2025.01.17

上野原縄文の森 第71回企画展講演会 「人と遺跡のものがたり~かごしまの考古学研究史~」を開催します

2024.12.20

鹿児島県立図書館 かごしまの歴史文化講演会 「その時,天文館は…。~時代を映すまちの変遷~」を開催します

バックナンバー

ページのトップへ

Copyright (C) 2011 Planning Division,Kagoshima Prefecture. All Rights Reserved.