料理教室

2025.03.21
タイトル かごしま環境未来館講座 「端午の節句~あくまき作り~」を開催します
日時 令和7年4月26日(土)
〈時間〉13:00~15:30
場所 かごしま環境未来館 1階食工房
(鹿児島市城西2丁目1-5)
内容

○内容
 灰汁と竹の皮を使うことで保存がきく、郷土菓子「あくまき」を作ります。端午の節句に子どもの成長を祈って食べる餅菓子です。
 ※あくまき2本と漬物2種類を作りお持ち帰りいただきます。

○対象
 鹿児島市・日置市・いちき串木野市・姶良市に住むか、鹿児島市に通勤・通学する15歳以上の人
 ※手話通訳が必要な方は、下記、備考欄にてお知らせください。

○定員
 15人(応募者多数の場合は抽選) 

○参加費
 1人1,200円(材料費)

○持参物
 エプロン、三角巾、手拭きタオル、マスク、あくまき2本と漬物2種類が入る持ち帰り用容器(使い捨て容器ではないもの)、筆記用具、飲み物またはマイボトル(給水スポットあり)

○申込締切
 令和7年4月12日(土)必着

○申込方法
 窓口で直接お申し込みいただくか、ホームページの申込フォーム、往復はがき、FAX、Eメールのいずれかでお申し込みください。

問合せ先 かごしま環境未来館
〒890-0041
鹿児島市城西2丁目1-5
TEL:099-806-6600 FAX:099-806-8000
E-mail:kouza@kagoshima-miraikan.jp
詳細はこちら

新着情報

2025.03.21

かごしま環境未来館講座 「端午の節句~あくまき作り~」を開催します

2025.03.21

かごしま環境未来館講座 「安心・安全な食卓に※食べ比べの試食あり」を開催します

2025.02.21

かごしま環境未来館講座 「郷土料理「酒ずし」」を開催します

2025.02.21

かごしま環境未来館講座 「春の野草でランチを楽しむ」を開催します

バックナンバー

ページのトップへ

Copyright (C) 2011 Planning Division,Kagoshima Prefecture. All Rights Reserved.