講座・教室

2012.08.17
タイトル 「平成24年度 生涯学習県民大学講座
 野田女子高等学校 『いろどり(彩)講座』」を開催します
日時 第 1回:平成24年 9月12日
第 2回:平成24年 9月19日
第 3回:平成24年 9月26日
第 4回:平成24年10月 3日
第 5回:平成24年10月10日
第 6回:平成24年10月17日
第 7回:平成24年10月24日
第 8回:平成24年10月31日
第 9回:平成24年11月 7日
第10回:平成24年11月14日
・水曜日実施(全10回)
・時間:18:30~20:30
場所 野田女子高等学校内(出水市野田町下名5454番地)
内容

 人生に「彩り」を…
 日常の生活にちょっとした花を添えられる、そんな講座です。
 今年の講座は、EMの利用方法、七宝焼きをしようとなっております。
 今までやってみたかったけど機会がなかった、この秋に何か新しいことにチャレンジしたいという方、彩りあるひとときはいかがですか?
 お友達を誘って、ぜひ多数ご参加ください。お待ちしております。

第 1回:平成24年 9月12日(水) 開講式、EMとは何か、生ゴミの処理の仕方
第 2回:平成24年 9月19日(水) EM活用液、米のとぎ汁発酵液の作り方
第 3回:平成24年 9月26日(水) EMボカシ、EM土団子の作り方
第 4回:平成24年10月 3日(水) 青草液肥の作り方
第 5回:平成24年10月10日(水) EM石けんの作り方
第 6回:平成24年10月17日(水) 七宝焼き 小物①
第 7回:平成24年10月24日(水) 七宝焼き 小物②
第 8回:平成24年10月31日(水) 七宝焼き 小物③
第 9回:平成24年11月 7日(水) 七宝焼き 小物④
第10回:平成24年11月14日(水) 七宝焼き 小物⑤、閉講式
 
○対象者:
一般の方ならどなたでも受講できます。(ただし、小・中・高校生は除きます。)
基本的に毎回参加できる方を募集します。

○定員:20人(定員になり次第、締め切ります。)

○費用:材料費4,300円程度

○申込方法:所定の申込用紙に必要事項を記入のうえ、下記のお問合せ先までFAXまたは郵送でお申し込みください。

○申込期限:8月24日(金)

問合せ先 鹿児島県立野田女子高等学校 生涯学習県民大学講座係
〒899-0502
出水市野田町下名5454番地
電話:0996-84-2074
FAX:0996-84-2161
詳細はこちら

新着情報

2025.03.21

かごしま環境未来館講座 「あれあれ不思議!おはなしおりがみ」を開催します

2025.03.21

上野原縄文の森  「『探検!上野原遺跡』~知られざる出土地点を探る~」を開催します

2025.02.21

かごしま環境未来館講座 「廃プラからアップサイクル!固形燃料製作体験」を開催します

2025.02.21

かごしま環境未来館講座 「鎌の研ぎ方講座」を開催します

バックナンバー

ページのトップへ

Copyright (C) 2011 Planning Division,Kagoshima Prefecture. All Rights Reserved.