講座・教室

2012.08.31
タイトル 平成24年度 かごしま県民大学連携講座
「経験活用講座『奄美の危険な生物』」を開催します
日時 第1回:平成24年10月18日(木)
第2回:平成24年10月25日(木)
・時間:13:00~15:00
場所 かごしま県民交流センター 東棟3階 中研修室第2   (鹿児島市山下町14-50)
内容

第1回 「奄美とハブ」
(1)毒蛇、蛇毒
(2)技術を伝える鹿児島の国際協力レポート
第2回 「奄美の人体寄生虫」
(1)寄生虫とは
(2)原虫類
(3)奄美の蠕虫類
講師:水上 惟文 氏(鹿児島大学名誉教授)
教材:輪廻転生パラサイト(斯文堂) ※当日貸出

○対象:鹿児島県民

○定員:なし

○受講料:無料

○申込方法:往復はがきに住所、氏名を記入の上、問合せ先までお送りください。

○申込締切:平成24年10月3日(水)まで(当日の参加も可能です。)

問合せ先 鹿児島県JICA派遣専門家連絡会
〒890-0026
鹿児島市原良四丁目3番3号
水上 惟文(みなかみ これぶみ)
電話:099-258-1296
Mail::korebumi@ari.bbiq.jp

新着情報

2025.03.21

かごしま環境未来館講座 「あれあれ不思議!おはなしおりがみ」を開催します

2025.03.21

上野原縄文の森  「『探検!上野原遺跡』~知られざる出土地点を探る~」を開催します

2025.02.21

かごしま環境未来館講座 「廃プラからアップサイクル!固形燃料製作体験」を開催します

2025.02.21

かごしま環境未来館講座 「鎌の研ぎ方講座」を開催します

バックナンバー

ページのトップへ

Copyright (C) 2011 Planning Division,Kagoshima Prefecture. All Rights Reserved.