講座・教室

2013.07.12
タイトル 「男女共同参画living学講座Ⅱ『地域で生活する意味』と地域コミュニティの在り方~だんだん小屋からの報告~」を開催します
日時 平成25年7月27日(土)
時間:13:10~15:10
場所 かごしま県民交流センター 西棟2階中ホール
(鹿児島市山下町14-50)
内容

「男の居場所・男談(だんだん)事業」は、県の「男女共同参画の地域づくり協働事業」により具現され、現在、「だんだん小屋」を拠点に、地域の中の一人ひとりを、緩やかに、繋ぐ地域コミュニティづくりを展開しています。
「だんだん小屋」からの報告を基に、これからの地域コミュニティの在り方を一緒に考えてみませんか?

報告:上村修さん NPO法人福祉相談センターにじ

助言者:武隈晃さん 鹿児島大学教育学部長
    たもつゆかりさん オフィスピュア代表
モデレーター:ピア・スタディング

○対象:どなたでも参加できます。

○定員:60名(先着順)

○参加料:無料

○申込方法:下記の問合せ先に電話でお申し込みください。

○申込期限:7月19日(金)

問合せ先 鹿児島県男女共同参画センター
(かごしま県民交流センター 男女共同参画推進課)
〒892-0816
鹿児島市山下町14-50
電 話:099-221-6603
FAX:099-221-6640

新着情報

2025.03.21

かごしま環境未来館講座 「あれあれ不思議!おはなしおりがみ」を開催します

2025.03.21

上野原縄文の森  「『探検!上野原遺跡』~知られざる出土地点を探る~」を開催します

2025.02.21

かごしま環境未来館講座 「廃プラからアップサイクル!固形燃料製作体験」を開催します

2025.02.21

かごしま環境未来館講座 「鎌の研ぎ方講座」を開催します

バックナンバー

ページのトップへ

Copyright (C) 2011 Planning Division,Kagoshima Prefecture. All Rights Reserved.