講座・教室

2015.06.19
タイトル 平成27年度生涯学習県民大学講座
「世界自然遺産候補地の野生植物・奄美大島における土砂災害の特徴と災害への備え」を開催します
日時 平成27年 8月8日(土)
時間:①13:00~14:40 
   ②15:20~17:00
場所 奄美振興会館
(鹿児島県奄美市名瀬長浜町517)
内容

 今年度も生涯学習県民大学講座を開催いたします。
奄美振興会館にて2講座ございます。ひとり何講座でも受講可能ですので、是非お越し下さい。

○講師:①世界自然遺産候補地の野生植物
     宮本 旬子 氏
     (鹿児島大学大学院 准教授)

    ②奄美大島における土砂災害の特徴と災害への備え
     地頭薗 隆 氏
     (鹿児島大学農学部 教授)

○対象:鹿児島県にお住まいの方

○定員:各30人(定員になり次第、抽選となります。)

○参加料:無料

○申込期限:平成27年7月18日(土)

○申込方法:所定の「受講申込用紙」に必要事項を記入して、申込先へ郵送ま
      たはFAXでお申し込み下さい。直接申込先へ届けても可能で
      す。

問合せ先 かごしま県民大学中央センター
〒892-0816
鹿児島市山下町14-50(かごしま県民交流センター)
TEL:099-221-6604
FAX:099-221-6640
E-mail:kenmindaigaku@pref.kagoshima.lg.jp
詳しくはこちら

新着情報

2025.03.21

かごしま環境未来館講座 「あれあれ不思議!おはなしおりがみ」を開催します

2025.03.21

上野原縄文の森  「『探検!上野原遺跡』~知られざる出土地点を探る~」を開催します

2025.02.21

かごしま環境未来館講座 「廃プラからアップサイクル!固形燃料製作体験」を開催します

2025.02.21

かごしま環境未来館講座 「鎌の研ぎ方講座」を開催します

バックナンバー

ページのトップへ

Copyright (C) 2011 Planning Division,Kagoshima Prefecture. All Rights Reserved.